気まぐれ日記を淡々と
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 タカラ印 局名印については、局名以外に観光フレーズ、イラスト等を同一印面に入れた「タカラ印」が、上記「郵貯ラリー」においてタカラ印がボーナスポイント扱いとなったこととも関連して人気を集めた。 郵便局によっては、一局で複数のタカラ印を持ったり、数色を用いたカラフルな印面を用意したり、或いは印面を数行にわたらせ、大きなイラストを局印としたりする所も現れた。和歌山県内や小豆島の郵便局は、そのほとんど全局がタカラ印を有している。 数行を要する大きなタカラ印については、必要な行数分の入金をする必要があるように思われがちだが、CTMには行を飛ばして印字する機能もあり、押すスペース分飛ばして印字することができるため、この機能を用いて対応する郵便局が多かったが、2006年春に日本郵政公社から「行飛ばし機能の使用を控えるように」との通達が出た。同年夏時点では地方によって行飛ばしの可否にばらつきが見られ、行飛ばし不可の場合は複数回預入し「数行で1印」との形で依頼することになっていた。続いて同年11月20日頃、数行に跨るタカラ印自体を禁ずる旨の通達が出され、全国の郵便局でファンに珍重されてきた複数行タカラ印は、急速に姿を消しつつある。 (フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より) PR ![]() ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/26)
(04/27)
(05/01)
(05/02)
(05/03) |